ビジネススキル研究所公式ブログ

株式会社ビジネススキル研究所公式ブログ。鶴田 慎一 主宰。営業研修/ビジネス講演/社員教育/社員研修/方針発表会/各種講演に関する最新情報など。営業マインド強化合宿の情報も。公式Facebook

2020年02月

【 群集心理(集団心理) 】

昨日、近くのスーパーに行ってみると、マスクどころか色々な品が棚から消えていました。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、米、水、カップラーメン、冷凍食品などの保存食などの棚がガラガラになっていました。

20200228_172712
普段から非常時に備えていない人たちの「パニック買い溜め」に火が着き、残念な光景が広がっています。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、安倍総理が発した全国一斉休校の要請からパニックが大きくなっていますが、ネット上でフェイクニュースや悪意あるコメントなどが横行して、混乱に拍車をかけています。
数日前にでも「事態の進展次第ではこういう選択もあり得る」と、事前予告でもしていれば尚良かったのでしょうが、全国一斉休校は英断に違いありません。

1973年(昭和48年)のオイルショックによる物資不足が噂され、日本各地で起きたトイレットペーパーの買い占め騒動のような群集心理によるパニックが広がっているのです。
あの時も大阪の千里ニュータウンのスーパーの特売広告から、「トイレットペーパーがなくなる」という主婦の勘違いが一気に広がり、開店前に300人もの行列ができて、それを伝える新聞報道から全国に波及してしまったのです。
メーカーの生産体制は安定していて、何の問題もなかったのに、群集心理は「衝動」「情動」「盲動」「被暗示」によって一般市民の冷静さを奪い取っていくのです。

総理の突然の要請に対して、各地の自治体首長が続々と苦言を呈していますが、感染のステージが変わっていることは誰にでもわかることでした。
文句ばかり言っていないで、それぞれの自治体がどんな想定や対応策を進めてきたのかを聞いてみたいものです。
北海道の緊急事態宣言は3月19日までの3週間、特に「週末の外出を控えること」を中心に、大人も子供も不要不急の外出を控えて感染の拡大スピードの抑え込みを図りたいというものです。
ウイルスを制圧するためには、戦略指揮権を統合して一貫したリーダーシップを執ることが重要ですから、北海道知事の判断は正解でしょう。
市民のQOLの低下や経済的ダメージなども厳しいものですが、今は「耐える」「踏ん張る」時として過ごすしかないですね。
他者への思いやりを持ち、自愛も忘れずに「忠恕(ちゅうじょ)の心」と「惻隠の情」で生きたいものです。

2020.2.29.
 株式会社 ビジネススキル研究所 代表取締役 鶴田 慎一  拝

#吉田寅次郎 #吉田松陰 #毛利慶親 #毛利敬親 #長州藩
【講演テーマ (例)】
経営戦略策定・マーケティング戦略強化の実務指導、幹部研修・営業研修・ビジネススキル研修・新人研修など、貴社の競争力強化のご指導と共に、
『幕末・明治武士道列伝に学ぶ現代人のビジネス』
『武士道精神・士魂商才:ビジネスの王道』
『幕末三舟と西郷隆盛に学ぶ人間学』
『吉田松陰・毛利敬親 ~志とは何か~ 』
など、歴史に学ぶビジネスの王道について、研修や講演を受付中です!

スキル教育と併せて「立志」「仕事への使命感」「社会正義」など、ビジネスパーソンとしての根幹を強くする社員教育にも注力ください。
戦略製品開発・新商品開発・新規顧客開拓・新商流開発の支援なども、お気軽にお問い合わせください。

フェイスブックの「友達リクエスト」も、「いいね!」「シェア」もお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
株式会社 ビジネススキル研究所ホームページ
[URL] 
http://www.biz-skill.jp
営業マインド強化合宿ホームページ
[URL] http://営業マインド.jp
 [鶴田 慎一 Facebook] 
https://www.facebook.com/tsuruta.shinichi
[営業マインド強化合宿公式 Facebook] https://www.facebook.com/bizskilljp

【 梅の花も大寒桜も満開! 】

散歩がてら湯島天神(湯島天満宮)に行き、白やピンクの愛らしい梅の花を観て、ほのかに漂う香りも楽しむことができました。

20200219_15013220200219_151126












梅の花をこよなく愛した菅原道真の「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」との歌に込められた想いが感じられます。
ご存じの通り、福岡の太宰府に左遷された道真のもとに都の梅が飛んで行ったと伝えられ、太宰府天満宮にも多くの梅が咲き誇っていることでしょう。
また、「未だかつて邪は正に勝たず」(邪まなことはどんなことがあっても、結局正義には勝てないのである。)という道真の言葉は、「不易」(変わらないもの、変えてはならないもの)として受け継がれなければならないものと、改めて現代社会の正義を取り戻したいものです。
道真は「和魂漢才」という言葉を生み出したとされますが、日本固有の精神「大和魂」と中国伝来の学問「漢才」という概念を合わせたものです。
幕末には西洋列強の脅威から「和魂洋才」という言葉が派生し、後に渋沢栄一の「士魂商才」いう思想に継承されています。

湯島天神を後にして、すぐ近くの旧岩崎邸庭園にも足を延ばして、岩崎弥太郎の長男である岩崎久彌が本宅とした洋館・和館を見学しました。
本宅から地下道で繋がる別棟の撞球室(ビリヤード場)も、あの時代の遊びとしては贅沢なものです。
流石は財閥の本宅、建物も広々として内装も豪華なものでしたし、庭の散策も良い気分。
岩崎弥太郎が創設した三菱財閥は、太平洋戦争後の1947年にGHQによる過度経済力排除政策の財閥解体により解散させられました。
弥太郎は六義園を手に入れ東京市に寄付して、今は国の特別名勝に指定されていますし、豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と言われる「清澄庭園」も寄付して、敷地の半分で公園を整備して関東大震災では避難場所としての役割も果たしたそうです。

その後、上野で夕食をと考え、不忍池の畔を上野駅に向かって歩き、上野公園に辿り着くと大寒桜が満開でした。
20200219_164828
少しずつ春の足音が聞こえてきますが、忍び寄るウイルスの方が春の喜びを奪っています。
2013.2.8.(バックナンバーご参照ください)には不顕性感染について書きましたが、ひと月前の1/26に書いた【パンデミックの危機】が現実化しつつありますし、100年も前のスペイン風邪が想起されるほどです。
スペイン風邪大流行時の世界人口は18~20億人であると言われ、感染者が5億人以上で死者は5,000万人から1億人に及び、全人類の約3割が感染したことになります。

政府も厚労省も一所懸命に取り組んでいるとは思いますが、時折散見する「お役所仕事」は徹底的に是正してもらいたいものです。


2020.2.25.
 株式会社 ビジネススキル研究所 代表取締役 鶴田 慎一  拝

#吉田寅次郎 #吉田松陰 #毛利慶親 #毛利敬親 #長州藩
【講演テーマ (例)】
経営戦略策定・マーケティング戦略強化の実務指導、幹部研修・営業研修・ビジネススキル研修・新人研修など、貴社の競争力強化のご指導と共に、
『幕末・明治武士道列伝に学ぶ現代人のビジネス』
『武士道精神・士魂商才:ビジネスの王道』
『幕末三舟と西郷隆盛に学ぶ人間学』
『吉田松陰・毛利敬親 ~志とは何か~ 』
など、歴史に学ぶビジネスの王道について、研修や講演を受付中です!

スキル教育と併せて「立志」「仕事への使命感」「社会正義」など、ビジネスパーソンとしての根幹を強くする社員教育にも注力ください。

戦略製品開発・新商品開発・新規顧客開拓・新商流開発の支援なども、お気軽にお問い合わせください。

フェイスブックの「友達リクエスト」も、「いいね!」「シェア」もお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
株式会社 ビジネススキル研究所ホームページ
[URL] 
http://www.biz-skill.jp
営業マインド強化合宿ホームページ
[URL] http://営業マインド.jp
 [鶴田 慎一 Facebook] 
https://www.facebook.com/tsuruta.shinichi
[営業マインド強化合宿公式 Facebook] https://www.facebook.com/bizskilljp

【 偶然の「正代」発見!「バンクシー」も発見! 】

一昨日の夕方、少しウォーキングしてからもんじゃ焼きとお好み焼きを食べようと、両国に向けて散歩に行きました。
両国なら「ちゃんこ屋さん」だろうと言われそうですが、私はいつも「もんじゃ屋さん」に行きます。
浅草橋から両国橋を渡って歩いていると、30メートルほど前方からお相撲さんが歩いてきたのが、体の大きさと丁髷のシルエットで判りました。
だんだん近づいてきて、すれ違った時に薄暗い中でも、「あれ?!正代?!」と妻に言うと、「私、よく見えなかったけど、正代はもっと背が高いんじゃない?今の人はあなたと同じ位だったわよ。」と答えました。
私は182センチですが、相撲中継を観ていると、確かに正代は190センチ以上ありそうな気がしていました。(実際は184センチ)
「確かに俺と同じ位の背丈だよなー。似てるだけかなー。でも気になるから追跡して、声を掛けよう。」と100メートルほど追跡して、キャッチアップ。
横に並んで、「正代関ですか?」と声を掛けると、「ハイッ!そうです!」と快活なお返事。
私が「さっきすれ違った時に、正代関じゃないかなと思って、追いかけてきたんですよ。」というと、彼も「あ、そうですね。さっきすれ違いましたよね。」と私のことを覚えていました。
分厚い大きな手と握手しながら、「私、正代ファンなので、いつも応援していて、先場所も全取り組みを観ましたよ。惜しかったねー。来場所は絶対に優勝してね!!」
「ありがとうございます。頑張ります。」と、実に人の良さそうな笑顔でした。
妻が、「優勝できなくて残念だったけど、場所後にはきっとテレビ番組に出るだろうと思って、いつも番組を探してるのよ。」と言うと、
「あ、それはどうもありがとうございます。」とはにかみ笑い。

東京農大国際食料情報学部国際農業開発学科に進学して、二年生で学生横綱になり、三年生の時には全日本相撲選手権大会の決勝で遠藤(現幕内・遠藤)に敗れて、アマチュア横綱のタイトルは獲得できず。
母の実家が熊本県のクインシーメロンの農家であり、農大進学も真面目に農業を学ぶことの現れで、アマチュア横綱を逃したのも「学業を疎かにできなかったため」と言っていたほど。
大学四年の時に教育実習に行ったのですが、「自分は教師に向かない。」と感じたことや、豊ノ島から声を掛けられたことがプロ入りの切っ掛けのようです。
悲観的な発言も多く、「ミスターネガティブ」などと言われるのですが、あのキャラクターのままで大関・横綱を目指してほしいものです。
親方の勧めで本名の「正代」を四股名にしましたが、おばあさんの名前が「正代正代(しょうだいまさよ)さん」というから、なんと素敵な話です。
先々場所が11勝4敗、先場所が13勝2敗、来場所は1度しか勝っていない白鵬と1度も勝っていない鶴竜を倒して、初優勝を飾ってほしいところです。
頑張れ!正代!

話は変わって、先日何となく船と海を観たいと思い、愛車で晴海埠頭・竹芝桟橋・日の出桟橋を巡りました。
日の出桟橋と言えば、昨年、防潮扉の通行止めの看板に描かれた落書きが、「バンクシー作品らしきネズミの絵」として都庁舎で公開され、行列になっているのをニュースで見ましたが、その後は忘却の彼方に、、、。
思い付きでクルーズ船「シンフォニー」の東京湾アフタヌーン・クルーズに乗船しようかと、日の出桟橋の待合所に行くと、なんとそのバンクシーが展示中でした。
あまり広報もされていないらしく、人影もまばらでした。
元々絵の描かれた場所に近いということで、しばらくはそこでの展示ということらしいのですが、全く知らなかったので軽くサプライズでした。
生年月日どころか、どこの誰だか、個人なのか集団なのかも解らない謎だらけのバンクシーですが、世界中の街中の壁などに反資本主義や反権力など、強い政治的メッセージを込めたグラフィティを残しているのは、皆さんご存じでしょう。
メトロポリタン美術館や大英博物館などの館内に無許可で作品を陳列するなどのパフォーマンスにより、「芸術テロリスト」とも呼ばれています。
公共物に描くなどの違法行為を繰り返しているのですから、名乗り出ることもないでしょうが、消去されずに大事に残されているものがほとんどです。
2018年にサザビーズのオークションへの出品作品「赤い風船に手を伸ばす少女」が約1億5千万円で落札された直後、額縁に仕掛けられたシュレッダーが作動して作品が切断されたのも記憶に新しいものです。
やればやるほど作品の価値が上がるのですから、バンクシーのマーケティング能力は卓越しています。

ところで、結局その日は離れたパーキングから歩いていくのが面倒になって、クルーズは諦めて帰りましたが、次回は「ゆりかもめ」の日の出駅から行こうと思います。
徒歩2分ですから便利だし、車ではアルコールも飲めませんから、フレンチやイタリアンの予約をしてディナー・クルーズなどもお洒落でいいですね。
20数年前に各地からいらした40人ほどの社長さんたちと、何度かシンフォニー船内の一角を貸し切りにして、東京湾からディズニーランドの花火を観たのが懐かしいです。
しかも、お酒を飲みながら仕事のご依頼をいただくなど、遊びながら仕事に繋がるというHappyなひと時でした。

20200201_14025420200201_140427

























2020.2.10.
 株式会社 ビジネススキル研究所 代表取締役 鶴田 慎一  拝

#吉田寅次郎 #吉田松陰 #毛利慶親 #毛利敬親 #長州藩
【講演テーマ (例)】
『幕末・明治武士道列伝に学ぶ現代人のビジネス』
『武士道精神・士魂商才:ビジネスの王道』
『幕末三舟と西郷隆盛に学ぶ人間学』
『吉田松陰・毛利敬親 ~志とは何か~ 』
など、従来の階層別研修や営業研修などに併せて、歴史に学ぶビジネスの王道についても講演受付中です!
「立志」「仕事への使命感」「社会正義」など、ビジネスパーソンとしての根幹を強くする社員教育です。

経営戦略策定・マーケティング戦略強化の実務指導、幹部研修・営業研修・ビジネススキル研修・新人研修など、貴社の競争力強化のご指導をいたします。
戦略製品開発・新商品開発・新規顧客開拓・新商流開発の支援なども、お気軽にお問い合わせください。

フェイスブックの「友達リクエスト」も、「いいね!」「シェア」もお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
株式会社 ビジネススキル研究所ホームページ
[URL] 
http://www.biz-skill.jp
営業マインド強化合宿ホームページ
[URL] http://営業マインド.jp
 [鶴田 慎一 Facebook] 
https://www.facebook.com/tsuruta.shinichi
[営業マインド強化合宿公式 Facebook] https://www.facebook.com/bizskilljp


【 まだまだ遠い「食品ロス問題」の解決 】

今朝は西南西を向いて、節分の縁起物の恵方巻を丸かぶり。
諸説あれども、元々は大阪・船場の丁稚どんに「忙しいから、そのまま立って丸かぶりしろ。」と切らずに出されたとか、仕事にあぶれた芸者が「いい旦那がきますようにと願掛けしながらかぶりついていた」というのが起源とも聞きます。
恵方とは歳徳神という神様の要る方向だそうですが、毎年、神様は北北西・東北東・南南東・西南西という4方向に居場所を変えるそうですから、「今年の恵方は〇〇」なんてニュースが流れるのです。
江戸時代から風習はあったとも聞きますが、いずれにしても大阪発であることは確かなようです。

その話を聞きつけた大手コンビニが、「節分は太巻き寿司の丸かぶり」と仕掛けて、1998年頃から全国に広がっていったそうです。
まだまだ全国的な風習としての歴史は浅いものの、近年は「縁起物」として日本中でかぶりつきです。
2000年以降は販売競争が過熱して、過剰生産で大量に店頭に並び、大量廃棄問題になってしまいました。
今年は完全予約制にして売れ残りをなくすという店舗も増えましたが、思ったほどの予約はなかったようです。
多少の効果はあったのでしょうが、食品ロス問題にはまだまだ真剣な取り組みが求められています。
昨夜は現場の様子を見ようと、あるスーパーの売り場に出掛けてみると、2か所の売り場のワゴンに数種類の恵方巻が山盛りでしたが、あまり売れているような感じもありませんでした。
この店は流通大手系列ですが、恵方巻もクリスマスケーキも予約制ではなく、旧態依然です。
食品ロス問題は、企業の判断任せでは改善速度が遅すぎますね。

農林水産省の【一人当たりの食品廃棄物量の主要国のランキング】では、世界第6位の日本は一人当たり133.6kgですから、我々日本人は毎日一人366グラムの食品を廃棄する罰当たりなことをしているということです。
因みに、1位はオランダ、2位フランス、3位イギリス、4位アメリカ、5位ドイツ、6位日本、7位韓国、8位中国です。
年間の食品生産量は約40億トンですが、そのうち廃棄となるのが約1/3で、国連世界食糧計画が『2030年までに世界全体の1人当たりの食料廃棄を半減させる』という目標を立てているそうですが、世界中の飢餓で苦しんでいる人への食糧援助量は約320万トンで、実にその2倍の食べ物が日本で捨てられているという現実です。
国連や国家で取り組むことは言うまでもなく、企業や一人一人の国民の意識と行動の改革こそが大事だと思います。

4歳まで農家であった父の実家で育った私は、毎食後に祖父にお茶碗を見せに行くのが我が家の掟でした。
お茶碗に一粒でもお米が残っていたら、こっ酷く叱られました。
綺麗に食べていたら、「いい子だな。お利口さん。」と頭を撫でてもらいました。
知育・体育・食育は大切だと、真っ白髪だった祖父を思い出して再認識です。

2020.2.3.
    株式会社 ビジネススキル研究所 代表取締役 鶴田 慎一  拝
#吉田寅次郎 #吉田松陰 #毛利慶親 #毛利敬親 #長州藩

【講演テーマ (例)】
『幕末・明治武士道列伝に学ぶ現代人のビジネス』
『武士道精神・士魂商才:ビジネスの王道』
『幕末三舟と西郷隆盛に学ぶ人間学』
『吉田松陰・毛利敬親 ~志とは何か~ 』
など、歴史に学ぶビジネスの要諦など、講演受付中です!
スキル教育と併せて「立志」「仕事への使命感」「社会正義」など、
ビジネスパーソンとしての根幹を強くする社員教育です。

経営戦略策定・マーケティング戦略強化の実務指導、幹部研修・営業研修・ビジネススキル研修・新人研修など、貴社の競争力強化のご指導をいたします。
戦略製品開発・新商品開発・新規顧客開拓・新商流開発の支援なども、お気軽にお問い合わせください。

フェイスブックの「友達リクエスト」も、「いいね!」「シェア」もお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
株式会社 ビジネススキル研究所ホームページ
[URL] 
http://www.biz-skill.jp
営業マインド強化合宿ホームページ
[URL] http://営業マインド.jp
 [鶴田 慎一 Facebook] 
https://www.facebook.com/tsuruta.shinichi
[営業マインド強化合宿公式 Facebook] https://www.facebook.com/bizskilljp


タグクラウド
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ